電子辞書の買い替え
2022-01-07


もう20年くらい使ってる電子辞書がダメになったので買い替えました。

電子辞書って便利なのですが、高いですよね。広辞苑とか大辞林とか大きな辞書の単機能のでいいのに、余計な辞書やら機能ばかり盛りだくさんになって数万円とかバカみたい。

今まで使ってたのはSEIKO SR680という広辞苑5版、漢字検索、慣用句の3機能しかない50音配列の電子辞書です。機能が少ないのでうちの親でも使える。たぶん。でも液晶表示がダメになってしまった。

そこで代替の電子辞書を探してた。カラー液晶でなくていい。学生向けでなくていい。そこそこ美品で壊れてなければ新品でなくてもいい。ただ、液晶画面は大きい方がいい‥‥と思って探してたら、SHARP PW-NK1という手ごろな電子辞書が見つかりました。中古です。

50音配列でスーパー大辞林3.8、漢字源、ブリタニカ大百科、英和・和英とか入ってる。箱、説明書など一式揃ってる。キズも見当たらなくて美品。これなら十分だろう。



一番右のCANON WORDTANK S500も持っていますが、これが画面とボタンが小さくて使いにくいです。小型なのはいいのですが‥‥。

コメント(全0件)
コメントをする


記事を書く
 powered by ASAHIネット