ライノキメラ釣り
2011-12-25


沖魚汁を作るためにライノキメラ釣りをしよう。

アラパゴ暗礁域で釣れるのか‥‥なら、タラッカ入り江から入ったところがいいな。敵が少なくて安全だし、簡単に行けるし。エサはシンキングミノーか‥‥手持ちがないし競売にもないな。船の中のギルドでは雷曜日で休みだったし。

ネットで検索したらエビダンゴで釣れるって書いてあったので試してみよう。

10投くらいしたところで、タラッカ入り江から入った場所ではライノキメラが釣れないことが判明。しまった、場所の選択を間違えたか。ナシュモに戻り、北側から出て、チゴー地帯を抜けてアラパゴ暗礁域に向かいます。

アラパゴ暗礁域に入ってすぐのところ、メローとアプカルがいる船の残骸のあたりでいいか。ここなら釣れるはず。余談だけど、このあたりのアプカルは凶暴です。

20投くらいして、1匹も釣れないことにイライラしてた。メルジャンバルウが釣れるのはいいんだけど‥‥。

もしかして、これは騙されたかもしれない。時間的な被害が大きくならないうちに戻ってシンキングミノーを入手しよう。いったん戻り、船内でシンキングミノーを2つばかり入手。再度アラパゴ暗礁域に入って釣りを開始。

うむ、こんどは釣れる。エサが悪かったのだ。誰だライノキメラエビダンゴで釣れるなんてデマを流した奴は。カバンが一杯になるまで釣りを続け、15匹ほど入手。釣りスキル90では問題なく釣れるけど、時間的にちょっと厳しい暴れ方をする。

白門でゴカイをエサにハムシーを12匹ほど釣り、沖魚汁の素材が揃った。沖魚汁を5ダースほど作り、LSメンバーの獣使いにおすそ分け。アプカルは可愛いし、往復ビンタは一見の価値がある。

釣りを終えたあと、アビセア‐ラテーヌでキノコ狩り。こちらは狭いエリアに固まっているので、リンク必至です。まあリンクしても3匹くらいならなんでもありませんが。

コンシュタットと同様、アガリクスが1つも出ません。倒すキノコが違うんじゃないかなー。なんかもっと茶色な奴でないとダメなのではなかろうか?

とりあえず100匹倒し、メイジャンの残りは300匹。いい感じで減ってます。

夜、LSメンバーがこもってるボヤーダ樹にお邪魔してGoVに参加させてもらった。目的はもちろんプラントイド×600の続き。マンドラやグゥーブーを倒すのです。

コツコツと進めてたのだけど、離席してた獣使いさんが戻ったらとんでもないことになった。ルルシュでマンドラとウサギを大量リンクさせて集め、爪旋風脚でバタバタと倒していく。こちらもイオリアンエッジで対抗しようとするが、与ダメが違いすぎる。

短時間にGoVのお題を何度も完了、継続し、気がついたら踊り子Lv99になってました。そしてプラントイドの残り300匹を一気に終わらせてしまったのです。なんてこった。

禺画像] ジョブ

続きを読む

[FF11合成・釣り・栽培]
[FF11メイジャン]

コメント(全0件)
コメントをする


記事を書く
powered by ASAHIネット