エアコンと扇風機
2014-08-17


夏季休暇最後の日、前々から計画してた白物家電を買いに出かけた。

お盆を過ぎると夏物家電がセールで安く買える。今回の買い物は2つあって、エアコンと扇風機だ。まさに夏物家電だ。

エアコンは、洗濯物を干す場所として使ってる部屋につける。たまに来客が来て泊まるときに、部屋が暑いと大変なので。だから冷房専用で良く、かつ安いものがいい。

普通のエアコンと窓用のと悩んだが、工事が不要な窓用にした。冷却能力は劣るが、まあ夜間だけ使えればいいのだ。コロナとハイアールのがある‥‥ここはコロナ一択だろう。

CW-163Hは4〜6帖用と書いてある。ちょっと部屋が広いけど、まあいいや。近くのコーナンで8月末まで27,800円のセールだ。税込でも30,000円ちょい。お買い得。

で、窓に設置してスイッチオン。窓用なので非力なのは否めないが冷たい風は出てくる。除湿ができれば普段の使用には問題ないし、これでよしとしましょう。

扇風機はサーキュレータ機能もあってDCモータの奴。とにかくDCモータにこだわりたかった。ヨドバシで5,980円になってたシロカSCS-301WHって奴。

このシロカ(siroca)は通販会社オークセールのブランド名だ。どうりでメーカ名で探しても見つからないと思った‥‥。ま、通販会社が作ってる訳じゃないから、中国あたりのメーカに作らせてるだけだろう。

ファンの直径が18cmと小さいが、弱めの風にすると音がしない。部屋が静かだとちょっとモータの音がする程度で、静かでいいな。風を強くするとそれなりに音は出るけど、まあ普通でしょ。

サーキュレータモードにすると、ファンの逆転反転ができる。何の役に立つか判らないけどさすがDCモータ。いいねこれ。リモコンもついてるし。

しかし、そのリモコンに大きな問題があった。部屋にあるELSONICのLEDシーリングライトと信号が同じで、みごとに混信する。こりゃぁ私の部屋では使えないや。ううむむむ、中国製ならではの問題だな。

メーカに報告しておいてやろうと思ったら、意見の送り先が見つからない‥‥。Facebookは見つかったけど、私アカウント持ってないしなー。

// //]]>
[デジタル家電]

コメント(全0件)
コメントをする


記事を書く
powered by ASAHIネット