2021-12-30
以前は年に1回、年末とか年明けに靴を買っていた。仕事用の靴でも通勤で長く歩いたので靴底が減ってしまうためだ。新しいのを買って、それまでのは散歩用に格下げし、それまでの散歩用を廃棄する感じだった。
通勤が電車主体になってからは靴底が減らないので2年以上履けるようになり、買う頻度が減った。それで、あまり関係なくなってたけどこの年末に靴を新調した。
まずはコレ、ホーキンス トラベラー アイステック HL82051。通勤用にトラベラーは定番だよね。28cmは少し大きいんだけど、最近足の幅が太くなったようで4Eでもキツく感じることがある。長さより横幅重視したらこうなった。アイステックは濡れた地面、凍った地面でも滑りにくい。
で、これを買ったあとで抽選を2回引いて、3等の1000円商品券が当たったので、もう1足。(ココリア多摩センターのウインター抽選会です)
ホーキンス レース スニーカー HL00094。生産終了の在庫処分で税抜き1000円でした。即行で確保。軽くて履きやすいので最初から散歩用にします。店頭在庫のみので26.5cmと28cmしかなかった。
ただ、この発泡ポリウレタン製の靴底は経年劣化でボロボロになることが判っています。注意書きにもそう書いてあるし、以前、下駄箱の中でボロボロになったのを見つけたときは泣きそうになった。あと、2年くらい履いていると靴底が割れる。
とりあえず割れるまで2年履ければいいや。それくらいで十分にモトは取れるでしょう。通勤に使えないこともないけど、濡れた場所を歩くのは厳禁。
記事を書く
コメントをする