2014-03-28
みやげ屋編、 騎士編、 村人編、 鉱山編、 冒険家編、 双子編、 タイムトラベラー編、 動物園編、 科学者編、 僧侶編、 島編
どのキャラを選んでも必ず通る共通ステージである。
- 2本のレバーがある。2人で同時に操作すると天井が崩れて先に進めるようになる。なお、これが鉱員の言う地震だろう。
- とにかく一番下まで降りる。鉱員がいて、トロッコを返せと叫びながらスコップ、バケツ、コーンの缶、あと無数のダイナマイトを投げてくる。
- バケツを拾い、上に戻って水たまりでバケツを使用する。水が入ったバケツになるので、鉱員の投げるダイナマイトを受ける。
- ダイナマイトが入ったバケツを地面に置くとダイナマイトが手に入る。これを岩で通路が塞がれた所の炎を利用して爆破し、通路を開ける(×3回)。
- 下段の通路:2人行き、1人はトロッコを金塊の真上に移動させ、もう1人はクレーンのレバーを操作する。トロッコを放せばゲートが開き、金塊を載せたトロッコが鉱員のところに戻る。
- 中段の通路:3人で行く。上下に移動するレールは乗ったものの重さで動作する。トロッコは1人分の重さがある。右下にあるトロッコを中央左の通路へ運べば鉱員のところに戻る。ここは冒険者のフックとロープかタイムトラベラーのテレポートがあると移動が少しだけ楽になる。まあたいした違いはないのだが。
- 上段の通路:1人で行くが、スコップを持っていくこと。坂道までトロッコを移動させ、飛び乗る。走ってる途中、天井にあるポイント切り替え器をスコップで叩かないと、元の場所に戻ってしまう。
- 乗っていると鉱員のところに戻るので、他の2人もトロッコ近くに移動するとトロッコともども下に落ちる。冒険家編へ。
みやげ屋編、 騎士編、 村人編、 鉱山編、 冒険家編、 双子編、 タイムトラベラー編、 動物園編、
セ記事を書く
セコメントをする